ココロとカラダを浄化する

ココロとカラダを浄化(デトックス)するテーマのアイテム達


岬の花ネットショップがリニューアルしました。

岬の花 powered by BASE

日本とミャンマーの新たな架け橋を目指して、ミャンマーと日本の女性陣が縫製チームを作り、手作業で作り上げた洋服や雑貨などを販売しております。ミャンマーの現地支援として、仕入れは東アジア(ミャンマー・カンボジア)で行い、厳正な仕上げ、検品を両国で行い 日本とミャンマーの絆を紡ぐことで完成した商品をご紹介いたします。こちらで販売している商品の売り上げの一部は、当店店主が代表を務めております「NPO紡ぐプロジェクト」のミャンマー支援事業を通して、ミャンマーの貧困村支援に回させていただきます。「ひとつ ひとつ あの人に届けたい」をモットーに届いた人が幸せになるよう、心を込めて手仕事をしております。 困ったときはお互い様。助け合いの心は命を繋ぐ基本です。見知らぬ誰かが差し伸べてくれた手を握り返し、その想いに感謝する。そのときから、見知らぬ誰かは、縁に導かれた大切な人になります。そんな人と人の縁を、糸を織りなすように紡いでいけば、固い絆が結ばれます。本当の幸せは、有り余る物質や贅沢な暮らしではなくて、人を思いやり、感謝する、豊かな心です。紡ぐキッチンは、作り手の顔が見えるように直接仕入れたものをご提供しています。私たちは、縁あって出逢えた人と人との絆を紡ぎ、お客様が心からリラックスして、ほっとできる空間を作りたいと願っています。

岬の花 powered by BASE

ミャンマー産の岩塩を使用したアイテム達

クメールシルク<カンボジアシルク>

内戦時代には その伝統は一時途絶えてしまいましたが、戦後の平和の訪れと共に

その伝統織物の技術は わずかに残った昔ながらの高度な技術を持つ

おばあちゃんたちによって、すこしずつ復興の兆しをみせています。

ミャンマー インレー湖の蓮の茎でつくる しなやかな蓮糸織

工房の先代はカンボジアの技術を導入し、現在ではシルク以上の高級品として

珍重されています。


蓮の織物やシルク織物は、

暑い時には爽やかで

寒い時には温かい。自然な原材料ならではの特徴です。

ご自分の為に

贈り物に

おすすめです。

femininity labo~女性らしさを研究するセラピスト~

femininity Labo ~癒しの空間 岬の花のオーナーセラピスト~