ブランディングと肩書き

春だな・・


あんなに起きれなかった朝が


起きれます。



最近。この「ブランディング」と「肩書き」について


気になって


調べてみた。




*ブランディング(英: branding)とは、ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、企業と組織のマーケティング戦略の1つ。ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、あるいはブランド構成要素を強化し、活性・維持管理していくこと。また、その手法。ここでいうブランドとは高級消費財に限らず、その対象としては、商品やサービス、それらを供給する企業や団体のほか、人物・建築物・史跡・地域 ・祭事など、あらゆるものが該当する。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


*肩書き(読み)かたがき

大辞林 第三版の解説

かたがき【肩書き】

① 名刺などで、氏名の右上に書かれる職名・地位など。

② 人の社会的地位や身分を示す職業・役職名など。 「 -が物をいう」




私は ブランディングも肩書きも


じぶん以外の 誰かに向けたもの と解釈してて


よぉーは 取り扱い説明書を簡単にしたものだと


思っていた。

  


最近 その取り扱い説明書的な 


感覚が なんだか違和感あって・・・


調べたら 納得した。



うまく伝えれない感覚なんだけど・・・


振り回されていたんだと思う。


そして 少々 びびってたんだと思う。


いや、かなりびびってたんだと思う。



って 漠然とした話を


聞いてくれる。


一切 振り回されない人。


そして 冷静で・・・


前しかみない・・


本当 尊敬してます。いつもありがとう。




今週も 多動でいく!!


femininity labo~女性らしさを研究するセラピスト~

femininity Labo ~癒しの空間 岬の花のオーナーセラピスト~