何でこんなお店創ったんですか???
タイトルにある通り・・・
「何でこのお店創ったんですか???」
これ
めっちゃ聞かれるので・・・・
まぁ 何でかって答えると
3日ぐらいかかりそうなので・・・
そりゃ そうだよな。
外観 南国風
セラピースペース
飲食スペース 紡ぐキッチン
国際交流
エシカル活動 イベント出店
総合学習 出前授業講師
最近では 店の前にトレーラーサウナを置いて
サウナイベントしたり・・・
ミャンマーのこどもたち に プレゼントを贈ったり・・・
している・・・・
私は Gatucoino LLC って会社の
一応 代表で
弊社の指針は
「人と社会の癒しと笑顔の増産」
すべて この指針にのっかってやってます。
この指針を決めてから
色んな人が 会いに来てくれるようになった。
いい事ばかりじゃないし
泣きじゃくる日は 数知れず・・・
はらわた煮えくり返る事は 数知れず・・・
でも、それは私の実力の問題だから
今でも 泣きたい事は 沢山あるけど
そんな事より どうやったら
「人と社会の癒しと笑顔の増産」できるかを悩みたい。
社会に出てから
サービス業と呼ばれる
かたちのない モノ を生業としてきた。
美容師やりながら
整体の勉強して
美容院と整体 コラボしたお店にしたい!
「美容院って何か 疲れる・・癒しのメニュー増やしたい」
と当時のボスに稟議書出して
却下されたから
会社辞めて 独立した。
整体の学校や協会も なかなかの師弟制度で
その枠から はみ出る事を 禁止された。
ネットが普及し
不調の原因や改善方法なんか
いくらでも検索すれば 出てくる。
それでも
「人は癒されてない」
先進国と呼ばれる日本は
自殺率が高い。
真面目で 頑張り屋さんが多くて
休憩したり さぼったり
する事は
タブー視される。
癒されない 満たされない
それって
「何かに求めすぎ・期待しすぎ」だから
そんな事より
己を愛する 「自己愛人」が増えれば
最高や!
でも そんな己の愛し方がわかんない人が
多いから
色々 あの手 この手 で
企画するんですね。私・・・
いつかさん 大好きなの。
私の大好きな 非情な成功者に
事業の相談に行った時に
「会社とは・・社(ほこら)に会う と書いて会社だ」
とだけ 教えられた 数年前。
令和元年5月1日
こんな記念すべき日が
法人成りにしてから丸一年。
弊社も2期目を迎える事が出来ました。
まだまだ 旅の途中。
ゴールに執着しない旅。
いのししのように
ただただ前に突き進む。
勝ち虫と呼ばれる「とんぼ」をロゴに
そんな想いをこめて命名した
Gatucoino LLC 〜ガツコイノ〜
は これからも
「人と社会の癒しと笑顔の増産」めざして
精進させて頂きます。
Gatucoino LLC
CEO miyuki saito
0コメント